- 2017年9月23日
【Items】おしゃれな木製で大きめな容量のコーヒーミル「手挽きコーヒーミル KH-3 」(カリタ Kalita)
コーヒーが好きな私は、お休みの日にコーヒーミルを使って、コーヒーを淹れることがあります。 インスタントコーヒーも嫌いではないけれど、ちょっとのんびりしたお休みを演出?贅沢に楽しむ?という形で、コーヒー豆を挽きます。 そこで、愛用のコーヒーミルのご紹介 […]
コーヒーが好きな私は、お休みの日にコーヒーミルを使って、コーヒーを淹れることがあります。 インスタントコーヒーも嫌いではないけれど、ちょっとのんびりしたお休みを演出?贅沢に楽しむ?という形で、コーヒー豆を挽きます。 そこで、愛用のコーヒーミルのご紹介 […]
これまでのお笑いと全く違う構成の漫才を見ました。 その名も「フースーヤ」。 マニアな方なら「アマテラス」の芸名で知っているかもしれません。 のちに、今のコンビ名に解明しています。 ツッコミ担当:田中ショータイム ボケ担当:谷口 二人とも、お笑いタレン […]
10年近く前に買った任天堂のWii。 子どもがテレビゲームをやりたい、と言ってきたので「それならパーティーゲームがメインのゲームで」と思い、収納箱から出してきました。 そして、テレビにさっそくつなげよー、、と思ったところ、、。 なんと!Wiiからは赤 […]
2017年4月22日(土)に、西武園ゆうえんちのフィッシングランドへ行ってきたので、そのレポートを載せます。 このフィッシングランド、夏季は流れるプールになっているため、シーズンは10月から翌年5月一週目まで、という期間の営業です。 それでも釣れる魚 […]
スーパーの地物野菜コーナーにカラフルな葉っぱを見つけました。ほうれん草みたいだけれど、全体的に大柄な野菜。 そして、根っこがカラフルです。 名前は「スイスチャード」。日本では「不断草(ふだんそう)」と呼ばれます。 ほうれん草と同じ種類で、カリウム、ビ […]
休みの日に子供たちと私だけになりました。 そこで、どこかに連れて行ってあげたいと考えていたところ、子供のころによく行っていた「釣り堀」が思いついたわけですが、その釣り堀は時代の流れに飲み込まれてもうなくなっており、近所に金魚釣りなどがあるわけでもなく […]
お菓子のまちおか、で見かけてなんじゃこりゃ!と購入しました。 もともとコロロは大好きでした。 私をグミの世界に引き戻したお菓子です。 「果実感を再現した新食感!」という触れ込みに刺激され、グレープ味を初めて食べたとき、まさに表面がプリッとして中が歯ご […]
私のかかわる音楽団体で、ライオンキングのサークルオブライフを歌うことになりました。 いろいろ調べて、練習しているうちに、曲のことを調べたくなってきたので、その備忘録をのせておこうと思います。 ライオンキングは、1994年6月24日に全米で公開されたデ […]
子供はどんぐりが大好きで、わが家のキッズもめちゃくちゃ拾ってきます。 ビニール袋がぱんぱんになるくらい拾って、さらにズボンのポケットにずぼずぼ突っ込んできます。 そこで、拾ったどんぐりにはどんなリスクがあるのか調べてみました。 1.どんぐり虫 どんぐ […]
licensed by MUSIC FOR LIVING 以前、定規を使わずに直線をひける下敷きを買った話をしました。 で、それを発見したときに、もしかして、五線譜をかけるペンなんてのもあるのかな、と思い調べてみたら。。 ありました! 「ノリグラフ […]