プログラミング初心者にも子供にもピッタリ!のswitchゲームをご紹介

わたし
私自身はC#言語のプログラマーでした。
子どもにもプログラミングの面白さを体感してほしくてScratchなど体験してもらいましたが、いまいち響かず…。
というか、PCのスペックが低いのもあってあまり伝わらなかったです^^;
そこで購入したSwitchのゲームをやってみたところ、その体験しやすさに感動したのでレビューします

↑体験実況です

これまでのプログラミング体験はなかなか子供になじみづらかった…

あくまで我が家の場合ですが、PCのための開発プラットフォームは、PCのスペックに依存することが大きく、我が家では立ち上がりの遅さやフリーズの発生で子供たちのやる気がそがれてしまうことが多く、あまり楽しんでもらえませんでした。

そこそこやったのがScratchでしたが、真横でいろいろな相談に乗れるなら話は別ですが、普段は仕事で見られないこともあり、わからないところを教えられずにいました。

 

プログラミング学習ソフト「つくってわかるはじめてゲームプログラミング」

他社から出てはいましたが、任天堂が公式に出した初のソフトです。

Switchにしっくりくるつくりになっているはずなので、試してみることにしました。

 

 

体験した動画はコチラ

 

「はじめてゲームプログラミング」の特徴

プログラミングの仕組みを理解しやすいつくりになっています。

プログラミングでいうところの「関数」を「ノードン」というキャラクターで表現し、「コーディング画面」は「ノードンガレージ」という場所であらわされています。

しれっと、「変数」も出現しているので、むずかしいことを意識せずにプログラミングができるようになっています。

 

こんな人にオススメ!

教育関係の方々、特にプログラミングスクールの方など、子供のプログラミング授業にお勧めです。

ノードンは関数の代わりになるので、その学習ツールとして、カードがついてきます。

これを使うことで「何を実現するために、どのノードンを使うか」がわかります。

お子さんにプログラミング学習をはじめてほしい親御さんにもお勧めできます。

そのほか「プログラミングってどんなことをするのか」を知りたい方にもおすすめです。
キャリアコンサルタント、小学校のプログラミング未経験教員、就職支援をする方々、いろいろな方にお勧めできます。

ノードン、を覚えやすいようにカードを使った学習ができるようになっている

 

スティックを左右に動かす→ヒトが左右に動く、という命令

 

Switchでのプログラミング学習ソフトまとめ

Switchのことは、Switchの開発会社が一番よく知っています。

とても良いソフトウェアだったので、プログラミング学習ツールに興味のある方はぜひ一度、使ってみてください!

 

最新情報をチェックしよう!