【体験談】自宅で本格的な皮がパリ!中がふっくらな「たい焼き」を子供と作りました!

 
わたし
子供と一緒に「タイ焼きづくり」。
どうせつくるなら本格的なタイ焼きを作りたいと考えていましたが、さすがに業務用はまだ興味を持っているレベルでは早いかと感じていました。w
そこで、場所を取らないタイ焼き用調理器具を購入。
たびたび焼いてくれます^^

 

■お手軽なタイ焼き機「おやつdeっse タイ焼き」

 

私が買ったのは「おやつdeっse」で、今、楽天などで購入できるのは「おやつdeっse2」。
改良されているようです。

 

■「おやつdeっse タイ焼き」の特徴

2,000円前後で購入可能
フッ素加工で焦げ付きづらい
鉄板が厚く本格的な焼き具合
使い方がパッケージ裏に載っていて簡単につくれる
実際に作ってみて皮がパリッと、中はふっくら仕上がる
 

■材料

これだけで作れます。
分量は、上の画像を参考にしてください。

器具を買えば箱の裏側に書いてありますがw

小麦粉(薄力粉)

砂糖
ベーキングパウダー
牛乳
粒あん
 
 

■タイ焼きのつくり方~レシピ~

パッケージ裏に書かれている粉の配分をじぶんでやって…

型に流し込みます。

 

生地を多く入れると上蓋を閉じたときに生地があふれるので、うっすらと敷いて、箸でのばします。

 

 

■小4の娘が一人で準備からタイ焼きづくりできる簡単さ

簡単にできました。

 

■注意点

1.調理器具は本格的なものなので鉄板がとても熱くなるため、子供が触らないように注意
2.火を扱うため、子供と一緒にやるときには必ず近くにいる
3.作り終えたら鉄板が冷めるまで水をかけたりせずにコンロの上で十分に放置する
  無理やり水で冷やそうとすると、フッ素加工が痛むのでやめましょう
 

■「おやつdeっse タイ焼き」まとめ

1.皮はパリッと、中はふっくら。薄型のあんこたっぷりタイ焼きができます
2.子どもが準備から完成まで1人でできました
3.フッ素加工で焦げ付きづらいのでお手入れや洗うことが比較的簡単です

やってみると本当に簡単に、本格的なタイ焼きができるので、お勧めです。

興味があったら是非、タイ焼きづくりにトライしてみてください。

 

 

 
最新情報をチェックしよう!